医院名 |
---|
こころのひかりメンタルクリニック |
院長 |
石黒 大輔 |
住所 |
〒125-0054 東京都葛飾区高砂3-11-14 ステーションハイツ高砂205号 |
診療科目 |
児童精神科・心療内科 |
電話番号 |
03-5622-0134 |
<当院での診療について>
◎開院当初は、大人の方の初診も受け付けておりましたが、子どもを診ている医療機関が不足しているため、現在は、初診は小学1年生から高校2年生までに限らせていただいております。
心理士も、子どもとその親御様の対応に優れたものが勤務しております。
お子様のことで、少し気になる程度のことでも御相談ください。むしろ、少し気になる程度の早い内に適切なアドバイスができるほど、子どもは順調に成長していけます。
なお、言語と文化に大きな影響を受ける精神医療の特異性から、お子様はもちろんのこと御両親も日本語を母国語とし、日本文化の中で生育されている方でなければ、正確な診断と治療は難しくなります。
◎完全予約制で、医師は1名の診療体制のため救急の対応は困難です。
予定した診療時間で治療が可能な患者様でなければ、当院での治療は難しくなっております。
医師の専門性と当院の治療環境から 統合失調症、躁うつ病、薬物依存、重度の精神遅滞 などの患者様につきましては十分な治療は提供できません。
◎入院治療が必要な方、身体的に重症の方、言語的コミュニケーションのとれない方、療養指導を守れない方、予約時間以外での対応が多く必要な方、他の患者様や周辺の住民の方に御迷惑をかける方、反社会的行動のある方などは当院での治療は難しくなります。
せっかく初診で来院されても治療をお引き受けできない場合があるので、来院前に必ず電話で御相談ください。
<院長略歴>
院長 石黒大輔 医学博士・精神保健指定医
平成2年 東京慈恵会医科大学卒業
同年 国立精神神経センター精神科臨床研修医
この間、都立梅が丘病院で児童思春期精神医学の研修を行う
平成4年 東京慈恵会医科大学精神神経科入局
牛島定信教授より精神分析的精神療法の指導を受け、思春期の患者の精神療法に多く携わる
同大学附属病院精神神経科講師、外来診療部門責任者、同大学附属青戸病院精神神経科診療部長を経て開業
その他、非常勤で東京国税局、日本航空、昭和電工などで職場の健康管理・指導も行っていた
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午後 | ● | ● | - | ● | ● | ● |
夜間 | ● | ● | - | ● | - | - |
■診療受付時間
午後 13:00~17:00
夜間 18:00~20:00
■休診日
水曜、日曜、祝日
■2024/12/02 休診のお知らせ
12月28日【土】~2025年1月3日【金】まで休診となります。
■2024/12/02 マイナ保険証について
令和5年4月1日より当クリニックではオンライン資格確認等システムの導入によりマイナンバーカードが保険証として
ご利用いただけます。
マイナ保険証により薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
令和5年4月1日よりオンライン資格確認動作義務化に伴い、健康保険法の診療報酬算定に基づき
【医療情報取得加算】を算定いたします。
【初診】マイナ保険証を利用した場合1点加算
従来の保険証を利用した場合1点加算
【再診】マイナ保険証を利用した場合1点(3月に1回)
従来の保険証を利用した場合1点(3月に1回)
保険証とは別に公費受給者証(自立支援医療、生活保護法医療、こども医療等)はマイナ保険証で確認できないため別途提示が必要です。
■2022/11/03 悪質な口コミ評価サイトが存在します
他院のGoogleの口コミサイトをコピー&ペーストし、ランダムに口コミサイトに貼り付け掲載する悪質な口コミ評価サイトが存在します。複数の医師が診療している記述があり、明らかに当院の口コミではありません。当院の医師は院長の1名だけです。皆様お気を付けください。
■2020/06/16 受付時間内でもクリニックを閉めることがあります。
当日の予約の患者様の診療が終了次第、受付時間内でもクリニックを閉めることがあります。書類の提出などのためご来院の際には、お手数ですが開院のご確認をお願いします。
■2012/01/05 新しい年のためにバラのタワーつくりました。
■2011/12/14 x'mas1:院長作成のクリスマスツリー完成しました